Milkブログ

ビジネスに関するキャリアハックやITに関する情報をお届け!未来を一緒に、キャッチアップ!

5G時代到来!?5Gで変わる5つのこと【前編】

どうも皆さん、milkです!
今回は、5G時代到来!?5Gで変わる5つのことというテーマでお話していきます。

突然ですが皆さんは5Gをご存知ですか?

5Gとは5Generationの略です。5Gの主な機能としては
①高速大容量通信
②超信頼・低遅延
③多数同時接続
④低消費電力
と言われています。

ちなみに、この5G、アメリカと韓国では2019年4月3日にサービス開始されてます。ただし、一部制約があるため、完璧な5Gとはいいがたい状況でしょう。

さて、そんな高性能な5Gですが、これが普及することによって、いったい何が起きるのでしょうか。

5Gの普及で起きる様々な変化について、確認していきましょう。

 

動画コンテンツの普及

f:id:KielsMilk:20191021224221p:plain「動画コンテンツってもう普及してるでしょ?Youtubeとか、Netflixとか、動画サイトは一杯ある、それなのに普及するってどういうこと?」

そうですね、確かに動画コンテンツサイトはたくさんあります。しかし、それは本当に動画コンテンツが普及しているといえるのでしょうか?

 

私は、本当の意味で普及しているとは言いがたいと思っております。現にこのサイトは動画ではなく、テキストです。そして、多くのWebサイトは動画ではなくテキストで構成されています。それだけではありません。

 

皆さんは通勤や通学などの移動中、スマホでどんなことをしていますか?

ゲームや音楽、ネットにSNS、読書など、様々なことをしながら、移動時間を過ごしているでしょう。

しかし、それらのほとんどは通信容量の低いもの(SNSやネット、ゲーム)、もしくはすでにスマホにダウンロードしているもの(音楽や読書)がほとんどではないでしょうか。

一部動画を視聴している方もいると思いますが、それは、ポケットWi-fiを持っている場合や、自宅のWi-fiで事前にスマホにダウンロードしているのがほとんどではないでしょうか?

 

実際、私を含め、ほとんどの人は通信制限というものに悩まされています。だからこそ、SNSやブログなどのサイトがテキストメインになっていますし、ゲームや音楽、動画などのコンテンツは外出中に余分な通信をできるだけしないように、スマホにデータをダウンロードできる機能がついている場合があるのです。

 

現に、YoutubeプレミアムやAmazonプライムなどは、動画のダウンロードができるようになっています。

 

外出中に通信制限を気にせずYoutubeを見る、なんて人はごく少数であるといえるでしょう。

また、ダウンロードには非常に時間がかかります。それだけではなく、スマホの容量や電池もかなり消費します。

移動中の動画視聴のために、わざわざ、モバイルバッテリーを持ち歩いてみたり、容量を気にするあまり、家に帰ってからいらない動画を消して、新しい動画を入れる、みたいな面倒なことは誰もしたくはありませんよね?

 

それらの点から考えても、現在、動画コンテンツは普及していると言いがたいと考えます。

 

では、5Gが普及することによって、なぜ、動画コンテンツが普及するのでしょうか?

その理由を考えてみましたのでご覧ください。

 

1.高速大容量通信、多数同時接続の実現により、通信制限を気にする必要がなくなる!

2.高速大容量通信により、動画が瞬時に見れるようになり、読み込みで待たされることがなくなる!

3.低消費電力により、電池を気にせずどこでも見れるようになる!

4.超信頼・低遅延により、電波が安定しないなどの不安がなくなる!

 

いかがでしょうか?

もしこれらのことが本当であれば、いつでもどこでも手軽に動画視聴ができると思いませんか?

おそらく、もっといろいろなメリットがあると思いますが、これ以上書くとい長くなりそうなので、動画コンテンツの普及に関してはここまでにしておきます。

 

ゲーム業界の活性化、eスポーツの普及

そう、動画の次はゲームです。先ほどまでの話で、頭のいい方ならピンと来たのではないでしょうか?

今まで、ゲームはゲーム機本体を購入して、さらにディスクを購入したり、ダウンロードに何十分もかけたりと、非常に手間もコストもかかってました。

 

実際、それらの要因から、家庭用ゲーム機でする、コンシューマゲームからスマホで簡単手軽にできる、ソーシャルゲームに移行した人も多いのではないでしょうか。

しかし、ソーシャルゲームのクオリティで満足できないユーザも多いはずです。

 

そんな皆さんの要望に応えるべくGoogleが新しいサービスを開始します。

それが

"STADIA(ステイディア)"

STADIAでは従来の家庭用ゲーム機やハイスペックマシンが必要になるコンシューマゲームスマホやロースペックのPCでも、手軽に遊べるように開発されました。

STADIAでゲームをプレイするのに専用のマシンは必要ありません。

STADIAと接続できるデバイスがあればどこからでも、どんなマシンでもゲームができます。

 

おそらくこのSTADIA、5Gの普及により、爆発的にシェアを拡大させるでしょう。

それだけではありません。これまでコンシューマゲームを製作していた会社は物理的な在庫を抱える必要がなくなり、また、今まで物流やパッケージ作成などに割いていたコストが必要なくなります

それにより、開発にすべての予算を投じることができるようになり、物理的な在庫の必要もなくなるため新規参入も容易になります。

 

つまり、ゲーム業界が活性化するわけです。それだけでなく、eスポーツも普及するでしょう。

多数同時接続の実現により、ストリーミング配信も活発になり、STADIAの普及により、Youtubeを見ている誰もがその場ですぐに、ゲームに参加できるようになります。

 

それだけではありません。

 

高速大容量通信と超信頼・低遅延の実現によりオンラインでのイベントも活発になるでしょう。

今までは、遅延などの問題により、公式大会の決勝などはオフラインでのイベントがほとんどです。

 

もちろんオフラインでのイベントということは世界各国からイベント会場に向かわなければなりません。そのためには、ビザの発行や渡航費の確保など、色々なことを準備しなければなりません。

 

選手が自らそれらの準備をするのは非常に厳しいでしょうし、その間、練習はできなくなります。

 

大きな団体は選手のほかに、それらを手配する人がいる場合が多く、選手はそこまで深く気にする必要はないかもしれませんが、小さい団体や個人はそうはいきません。

 

そうなると、所属している団体によって選手のパフォーマンスに大きな差が生まれます。となると新規参入は厳しくなるのではないでしょうか。

 

しかし、それらの問題も、5Gが普及することによって解決されます。

5Gの遅延は1msといわれています。1msがどのくらいすごいのかというと、最新のワイヤレスゲーミングマウス(2万円くらい)の遅延が1msです。

 

さらに詳しく説明すると数十cm~数mのところで接続しているワイヤレスゲーミングマウス1msという低遅延で動かせて、2万円で売られるレベルです。

 

5Gは数km~数万kmというはるかに遠いところからそれと同じレベルでの低遅延が実現できるのです。つまり、数km~数万kmの距離を数十cmと同じレベルで接続できるのです。

すごくないですか?

これが実現されれば、オフラインでイベントを開催する必要はありません。

会場を押さえる手間もコストも、選手の渡航費もビザを発行する手間も不要になるのです。

懸賞金はその分だけ多くできるでしょうし、選手はその分多くなるでしょう。その結果、ゲーム市場、eスポーツ市場は確実に拡大します。

 

私は、これらの波に乗れるように、ゲーム実況者やプロゲーマーを目指すのもありだと思います。

 

今回はここまで!未来を一緒に、キャッチアップ!